上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
美味しいって、幸せ。楽しい会話もゴチソウです。
・・・と思う、今日この頃。
木曜日。ゆりが丘(名取市)「海の見える公園」からの眺望。
少ーしモヤっていたけど、確かに見えます太平洋。晴れていたら沖の船まで見えそう。

この日は団地内の自宅レストラン
kaffe tomte(カッフェトムテ)さんに
「部活動」と称して食いしんぼ仲間5人が集合しました。
私は3度目の訪問ですが、春夏秋冬それぞれ訪問せずにはいられない魅惑のkaffeなのです。
トムテのごはんは、野菜がもりもり。まずは、滋味あふれる塩豚入りスープからスタート。
大根、にんじん、ゴボウ、長いも、芽キャベツ、玉ネギ、椎茸・・あとなんだっけ??
これだけでも、数種類(いやもっと?)の食材が使われています。

カラフルな前菜プレート。冬でもこんなに華やかな「色」があることに感動し
さらに、野菜の「うま味」の濃さにこれまた感動。
トムテで使っているのは
村田のボンディファームの有機野菜たちです。
そんじょそこらのヤワな野菜とどんだけ違うのかは、食べた人だけが知っているぅ♪

メインはカツ?と思いきや、なんと庄内ではおなじみの板麩がお肉代わり。
モツァレラを挟んで揚げたものにカレー風味のソースが良く合います。発想力に三度の感動。
塩麹入りの白和えや、シナモンがほのかに香る卯の花まで、どれもこれも美味しい!

デザート&コーヒーまで、時間をかけてゆっくりたっぷり堪能しました。
「素材のチカラに助けられているだけ」と作り手さんは謙遜するけれど、
イマジネーション豊かな作り手の感性があってこそ
素材のすばらしさが何倍にもなって活かされているんですね。

トムテのランチを食べた日は、なんだか血がさらさらになった気分。
良い意味で「身体と心のリセット」が出来る感じ。
定期的に食べたくなるキモチ、わかってもらえるかなあ・・・。
パンor玄米ごはんを選べて1000円ナリ。デザートを付けて1200円ナリ。
帰りには、トムテのパンを作っているご近所さん
「ゆがふ」に寄り道。
こちらも自宅(の一角)がお店なのです。初めての人は見つけにくいかも?
今日は食いしんぼ部のブチョーと一緒なので迷わず到着。


国産小麦と天然酵母のパンは、しっかりと正直な味がして
かみしめるほどに美味しい。柔らかいパンもあるけど私はハード系がお気に入りです。
「噛む力」が衰えてきたと言われる現代人、もっとカミカミしましょうネ!!
余談ですが・・・
私は顎の小さいおちょぼ口の男の子より、下駄みたいな骨格の男性が好きです(笑)
さて、充実のランチを食べた同じ日、夜もあったんですよ~部活動。
活動場所は、壱弐参横町のビストロココット。私は念願の初ココ♪
仕事を終えたトムテのひゃくちゃん、村田からは
cafe蔵人のやんべさんもやってきて
総勢9人でわいわい呑んで食べておしゃべりという楽しい時間でした。




お料理も雰囲気もオーナーご夫妻も、ほっこり温かくて可愛くてステキなお店。
この日はコースだったけど、アラカルトでもいろいろ食べてみたくなりました。再訪決定。
昼から夜まで、カラダもココロも嬉しかった一日。
この頃は仕事で被災地を回ることが多くて、どこか疲れもあったけど
気の置けない仲間と一緒に美味しいものを食べると、それだけでパワー充填できます^^
みなさん、ありがとう

・・んで、次の部活動はいつですかね、ブチョー!?
☆anegoさんへ
トムテのレポ素敵なので、私のブログ(1/19)にリンクさせてもらいました・・・・
夜の部もかなり盛り上がっていたようですね。
次の部活は何でしょう?
一日ですねぇ
次回の部活は参加させてください

実は、あの板麸カツ・・・
本名は、、、、「フカツエリフッカツ・・」
と言うんですよ~
とにかく、楽しい時間でした~!!
anegoさん、楽しすぎです~!!また、是非!!!
海の見える丘公園からは船はもちろん、天気が良ければ、牡鹿半島や金華山も眺望出来ますよ!!
「フカツエリフッカツ・・」
anegoさん同様ひゃくちゃんも楽しすぎ~(笑)!
「カラダもココロも嬉しかった一日」ホントにその通りでした。
美味しい食事と部員の笑顔に感謝です♪
>LYNX☆さんへ
お返事遅くなりました! リンク了解です。
こんなに一日中の美味しんぼ会って、そうそうありませんよねえ。
次の部活、できれば沿岸部方面への復興グルメツアーしたいです♪
>zepさんへ
そっか、そうですね。確かにフルコースだわ。
仕事がなければ私は平日動けるチームなので
zepさんのお休みの時には是非ご一緒しましょう~♪
>ひゃくちゃんさんへ
がはははっ! あのメインは「深っちゃん」だったんですか(爆)
面白すぎ!!
いつもいつもトムテのご飯を食べると元気をもらえます。ありがとう♪
ユケチュウさんと公園散歩しながら、ここでpicnicもいいねえ~なんて
話していました。暖かくなったら海の見えるランチもいいな~なんてね^^
>みっちょんさんへ
いや~楽しかったですねえ。
ただ食べるだけじゃなく、食材がどーの調理法がこーのと話ながらってゆーのが
一番私の好きなパターンなんです。ウンチク合戦もスキだし、あっ恋バナもね(笑)
みっちょんさんちのフカツエリフッカツ、Coming soon?
海と桜を眺めながらランチ&ワイン、いいよね~。妄想広がってます♪
ちなみに夜の部ココットでは、海の見える丘公園にテントも張れるねって冗談とも本気ともつかない会話がなされてました(笑)。
>ユケチュウさんへ
あらまー、ココットでそんな話題が出ていたとはつゆ知らず。
ドライバーさえ
調達お願いできればナンボでも実現できそう。
もちろん公共交通機関利用もアリ。あぁ楽しそう。私も妄想拡大中^^
☆anego & ユケチュウさんへ
いつでもドライバー引き受けますって!
>LYNX☆さんへ
んふふ、ヤッタ♪ よろしくお願いいたします!
中身の濃い一日” 互いに礼 ♪
今までは 飲み疲れた体を癒しに?
とむてに行っていたような気もするのですが
この日は逆バージョン
その証拠に 全部たいらげたでしょ(笑)
夜の部活動では
嬉しいゲストも加わって 私的にみんなが盛り上がっているのを見て嬉しくなってました♪
しかし何本ワインが空いたのでしょう?
ま、一人2本はいってない勘定だけどね…
また集いましょう
招集は急にやってきますのでみなさん覚悟してください!(^_^)/
>びーえむあいさんへ
確かに、ヘルシーなんだかヘルシーじゃないんだか?な一日だったかも(笑)
それでも超充実の部活だったことは間違いないですね。
そうそうワイン結構あけました。。結局何本空いたのかな。
あれで4000円はお得過ぎて、かえって心配になっちゃいます^^;
「招集は急にやってくる」のですね、了解ですブチョー!
それまで「自主トレ」に努めます。ウッス!!(違?)
です。
また呼んでください。
店閉めてもいきますから!!
>やんべ蔵人さんへ
いいんですか~、基本は無休だったはずなのに(笑)
なあんて、やっぱり「息抜き」は必要ですもんね!
やんべさんと呑みたい人はもっといますよ。
是非また機会を作ってご一緒しましょう。それまでお互い自主練で^^v
コメントの投稿